主婦がスマホで簡単副業♪

マイペースでビールが大好きなゆるめの主婦です(´∀`*)

ぱっしょんchan、マイナンバーが届いたらすべきことを知る。

みなさん、こんばんは(´∀`*)

眼精疲労が最近ハンパないです、

ニュースばっか見てるからでしょうか(笑)

眼精疲労に一番効く「何か」を知りたい。。。

 

さて、今日気になったニュースはこちら!

マイナンバーが届いたらすべきこと~

 

news.livedoor.com

 

マイナンバーって結局何がいいのでしょうか( 'ω')?

色んな場面で番号を付けられることは多いですが・・・

なんだか自分にナンバーが付けられる感じが

どうも気に食わないのは、わたしだけでしょうか(笑)

 

とりあえず良くわかりませんが、

手元に届いたらすべきことを覚えておこうと思います。

 

まずは内容を確認する

届いたらまずやるべきことは、内容の確認!

名前と性別、そして生年月日と住所。記載されているこれらの項目が、ちゃんと自分のデータと合っているのかしっかりと確認しよう。マイナンバーは、一人に1つだけ与えられる、自分の証明となる番号だ。万が一にも間違いがあってはならない。

 

厳重に保管する

どんなときに必要かはわかりませんが、いざという時のために!

いざ必要になったときに見つからない、なんてことのないように、きちんと保管しよう。マイナンバーは一人一人に届く。家族全員分まとめて保管しておく方がいいだろう。とても大切なものなので、その辺に置いておくのではなく、厳重に保管しておくことが必要だ。

 

番号はゼッタイ漏らしてはダメ

届いたときにSNSで「届いたよ~」っていう画像付きの投稿は避けましょう!

すでにマイナンバーを聞き出す詐欺事件も起きている。

何があっても、自分の番号は人に漏らしてはいけない。
電話やメール、実際に訪問して尋ねるなどというケースがあるが、行政機関がこのようなことをすることはない。安易に話してしまわないよう気をつけよう。

 

マイナンバーカードにも注意

身分証明書と使えるのは便利ですが、危険も・・・。

今回まず届くのは、「マインナンバー通知カード」。

同封されている申請書を返送するともらえるのが、

ICチップ入りの「マイナンバーカード」だ。
表面には顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載され、裏面にはマイナンバーが記載される。このカードは公的な身分証明書としても使える。

さて、ここで問題が起こる。

「身分証明書として使える」ということは、さまざまな場面で提示する可能性が出てくるというわけだ。
たとえばレンタルビデオ店、会員になるために、身分証明書をコピーする所も多いはずだ。このとき、マイナンバーが記載された裏面までコピーされてしまったら……。

まさか一挙一動をずっと見張っているわけにもいかないだろう。簡単には番号を見られないように保護シールやステッカーシールを貼るなど、防衛手段も考える必要がある。

 

公的な身分証明書として使えるのか!

でも免許証あるから関係ないか( ¯•ω•¯ )笑

 

自分たちの知らないあいだに

この世の中では色んなことが起こっているんだなぁ。

 

とりあえず、もうこの制度は始まってしまっているので、

届いたらちゃんと管理していこうと思います!

 

では今日はこの辺で(´∀`*)